先週 7月2日
黄鯵釣り
超貧果 2人で これだけ
しかも やたら小振りで 豆鯵に近い

そして昨日
7月9日 水温22,7度
浮き流しがしたくて
5時過ぎ 1人で出港
天気は曇天
ベタ凪ぎで 最高の気分や


今回はいつもとは違うポイントで
地形と反応で場所を決め
アンカリング
水深は28m
現地リアル水温25,0度
お楽しみ用の 上物2号遠投竿で 浮き流し
餌撒き用に ズボでも もう1本出した
暫く全くアタリ無しやけど
せっせと オキアミを撒き続けると
やっと喰いだした
ウキが スッパーは気持ちエエし
メッチャ楽しい

たまに外道が仕掛けを破壊しに来る


中ぐらいのイサギでも
上物竿は こんな感じでオモロ~イ

十分浮き流しを楽しんだし
忙し過ぎるから
途中からは 手返しの早いズボ1本だけにした
これは 嬉しい外道

生け簀も酸欠状態で
途中からは 即クーラーへ

12:30終了
数えてないけど
大漁
肝心の集合写真やのに カメラが濡れたのか ピンボケやけど

楽しい満足の釣りでした
地元でアコウやヒラメも釣れてる
イサギも まだ行きたいし
楽しみな季節やな~~
スポンサーサイト

爆やね~ おめでとうございます~
さぞ 楽しかったでしょね?
浮きの スパッ~ はたまらんからね・・
はんまん | URL | 2017-07-10(Mon)22:23 [編集]
2日おけなさん見ました。
僕はアジ釣りしませんでしたがその日はダメやったんですね。
で、イサギのお味はどうでした?
産卵後でイマイチって噂を聞いたので、
次の3連休に行こうか迷ってますねん。
かじやん | URL | 2017-07-11(Tue)08:07 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2017-07-11(Tue)08:09 [編集]
お疲れさんです
いつ 沖を通過して行ったんやろ~❔
初島は 沖ノ島南側で 居りました🎵
今回だけ 白崎行かず 行けば イサキ貰えたかも~
今回 ようけ釣ってますやん🎵
クソ坊主でした~ブリも 北上したみたいですね❗
歩丸 | URL | 2017-07-11(Tue)13:37 [編集]
お疲れ様です
新鮮な魚ありがとうございました
久しぶりに子供が腹いっぱい食べてました
ワテも飲み過ぎで 😅
まっさん | URL | 2017-07-11(Tue)14:52 [編集]
はんまんさん
珍しく大漁やっちまいましたわ!
ウキは最高におもろいけど
あれだけ活性高いと忙しいですね
おけな | URL | 2017-07-11(Tue)19:14 [編集]
かじやん
2日は帰りに寄ってみたら
随分沖の方で良く釣れてましたわ!
イサギ
最高のコンディションでは無いけど
十分美味しく食べれるレベルですよ!
だから 次回もイサギかも・・・
おけな | URL | 2017-07-11(Tue)19:19 [編集]
歩丸さん
沖の島南西にプレジャー結構いましたね
かなり沖合通過で 判りませんでしたわ
帰りに覗いたら剣艇地元で鰤揚げてましたよ!
次回に期待してますよ~
おけな | URL | 2017-07-11(Tue)19:24 [編集]
まっさん
久しぶりの登場ですね~
俺も旨い魚あったら
ついつい・・・
要注意やね~
大型エアコン艇で復帰待ってますよ!
おけな | URL | 2017-07-11(Tue)19:27 [編集]
おけなちゃん、爆釣やね〜
ボク、行った時はアタリがほぼなかったんですが💧ウキ下が何ヒロか悩みましたわ。食うときは適当で釣れんのかな?
サト | URL | 2017-07-11(Tue)20:15 [編集]
サトやん
今回はウキの方は12m
ズボは潮が早いので10~25m
でも ほぼ海の中はイサギだらけな感じでした
どの棚にデカイのが居るかだけですね
おけな | URL | 2017-07-12(Wed)19:15 [編集]